引っ越し
容量がいっぱいになってしまったので引っ越します。
| コメント (0)
朝の内、お常飯のお参り。
お昼は午前中に買い物に出かけた連れ合いに買ってきてもらったレンチンラーメン。
麺の食感は・・・だけど、味・満足度は半端なし。
夕方のいつもの時間から走りに。
走り始めで「今日は行けるかも」と思い体と相談、いつもより足も軽く暑さ・しんどさも大丈夫そうだったので、久々となる赤坂スポーツ公園まで。
南口から入って北口まで園内周囲道路を半周、大きなスプリンクラーでサッカーコートの散水中、「きもちいいやろなぁ~」と思わず水浴びをしそうに。
仕事終わりで井戸の水くみにやってきた姉に「パック詰め栗きんとん」を教えたら「買って」というので早速スマホで検索、
3割引き・送料無料で同じ店の商品が販売されていたので飛びついた。
送り先情報は我が家・姉のカード情報を入力のあとに「ポチっ」と・・・んッ?! 変な違和感があったのですぐにPCでサイト検索したら『ネット通販詐欺サイト』との事。
即、姉がカードの使用停止依頼の電話をかけたけど、大丈夫だったんだろうか?
スマホ検索ではヒットする詐欺サイトだけど、PCの検索では出てこないみたいで詳細は不明だが、しっかりサイトを調べずに安易に情報を入力するもんじゃない事を学ばさせられた。。。
容量がいっぱいで画像がアップできず、ついに引っ越しの検討が必要になった?
| コメント (0)
お常飯のお参り。
朝、伺ったお宅の咲き始めたばかりと思われる彼岸花。
午前9時半前、10時からの本堂勤めのご法事の準備をしていた住職から「スズメバチが~」のSOS 。
身長180㎝と長身の住職だけどこんな弱点があるのも仕方なし。
スプレー殺虫剤を「お願いします」と渡され、御開山の御厨子に止まっタイミングでひと吹き。
内陣で殺生とはなんともかんとも・・・
午後一、「金生山(赤坂山・明星輪寺)へ行ってみようかなぁ」というと、「秀凪(長男)を連れてったって」と娘。
一番の目的はコレ! 首だけ地蔵?はどう見ても「さらし首」のようで妙。
濃尾平野が一望できる一番の近場。
| コメント (0)
お休みをもらった日。
午前中、おととい行ったばかりの養老SA(下り)へ今日は連れ合いと一般道で。
スマートIC工事と同時に下道用駐車場が整備されて、いつ行っても毎度結構な駐車台数。
先日見つけた市内では売られていないメーカーの栗きんとん目当てで、連れ合いが電話で尋ねたら午前10時から午前11時頃には店頭に並ぶとのことだったので。
帰りも下道、途中のザ・ビッグ養老店でも買い物。
特売品のジョギング用のウエア上(297円+税)・下(97円+税)を2着づつゲット。
SAでの全買い物。
帰ってのお昼は玉子サンドと味噌かつサンド。
少々値は張ったけどその美味しさとボリュームに大満足。
栗きんとんと五平餅は連れ合いがブドウを送ってくれた友達に昼過ぎに宅配手続きにコンビニへ。
ジョギングから帰った午後5時過ぎ、スーパー内にある最寄りの100円ショップへスマホ用イヤホンを買いに。
3個を日替わりで使っていたのに立て続けに2個がポシャッタので。
ジョギング時の使用ということもあり扱い方がどうしても荒くなるので傷むのも早いが片耳用のツールは使い勝手が良いし、まさにコスパ商品。
| コメント (0)
ご法事等のお参り。
マスクをしての三部経(昭和法要式)のお勤めは唇がゴモゴモして・・・ってマスクのせいにしているけど、言葉に詰まったり、間違えたりだらけ。
そのことが自分ではずいぶん気になるが、言葉がもたついてもマスクのおかげで参列の皆さんには分かりにくいのではと、勝手な自己判断。
注意散漫も原因の一つだけど、読経スピードがゆっくり過ぎたり、間違えないようにと意識し過ぎるとかえってことがこんがらかるというジレンマも。
なにはともあれ、加齢が最大要因だと推測はできるけど何かいい解決策があれば是非聞いてみたい。
昨日の画像にたまたま写った『110.5』の数字はどこかからの距離だろうと思ったので調べたら、東海環状自動車道の起点(豊田東JCT)からの距離ということが判明。
西回りはまだ途中つながっていない部分(大野神戸IC~山形IC(岐阜県)があるので今のところ暫定距離といったところか。
| コメント (0)
今日はお参りの約束が一軒も無く必然的お休み。
午前9時半過ぎ、昨夕食べながら話した通り「環状道から自宅の眺めを見たい」という姉に付き合ってドライブ。
車高が1200㎜以下の車では見渡しが悪いので姉の車をボクが運転。
いつも眺めている目の前の環状道を始めて通ったという姉は感動しきり、家が近づくたびにしきりにシャッターを。
大垣西IC-大野神戸IC せっかくそこまで行くならと「よってみーな大野」まで足を延ばして買い物。
帰りも大野神戸ICで乗って大垣西ICで降りようとしたら「行かへんの?」ということで、通り越して養老SA(下り)で買い物の後、そのまま養老SAスマート(下り)ICで降り、一般道で名神高速道の下をくぐって養老SAスマート(上り)ICで乗り、すぐの養老SA(上り)を物色後、大垣西IC経由で無事帰着、所要時間1時間半強。
お昼、連れ合いは「インスタントで」というので、ボクは昨日買った冷凍麺を。
プレミアムゴールドには及ばないが野菜がたくさん入っていてこれはこれで・・・
| コメント (0)
お休みをもらった日。
午前中、少し前から気になっていた鐘楼石積みの汚れ落とし。
雨等が跳ねてその湿気ゆえのカビ系の汚れのようで石積みの北面だけが特に目立つ状態。
タワシ等でこするぐらいではらちが明かないけど高圧洗浄機のおかげで一時間もかからず。
連れ合いが朝の内から鍼灸整体に月一の全身メンテに出かけたのでお昼はコンビニに走って。
『セブンプレミアム ゴールド とみ田 つけめん』(冷凍麺)
器は必要だがレンチンで食べれて味も間違いなし。
前回は思いつかなかったがニンニクと一味を大量投入すればより一層・・・
夕方、仕事終わりで姉がやってきて、一日前倒しの母の命日のお逮夜兼おゆうじの後、一緒に夕食の鍋。
| コメント (0)
午前中、お常飯のお参り。
午前中から時折霧雨程度の降り。
夕方にはしっかりした雨雲が近づいて来そうだったので午後3時前から走りに。
アプリを見ると8月29日から20日間連続のジョギングは無理をしているでもなく、精神的にも肉体的にも効果的?のような実感。
| コメント (0)
夕方・夜に時間指定のお常飯2軒のお参り。
夕方の時間帯は無理なので午前中にジョギング。
腰の具合がよくない連れ合いが朝の内から千秀堂(鍼灸・整体)へ出かけたので、お昼はコンビニへ買い出し。
これと決めずに出かけたので目にとまったナポリタンはあまり期待はしていなかったけど思いのほか美味。
物足りないといけないと思ったので+ファミチキ。 追記:『ななチキ』の間違いと坊守(娘)からダメ出し
午後は真宗連続講座に出席、久しぶりに教務所へ。
奇数月に行われているが3月・5月はコロナがらみで中止、7月は行われたらしいんだけど・・・
黒板の文字を書きとめていたら今回も眠くならずに済んだ。
おゆうじ時、どうにも色合いが気になるので確かめたら湿気っぽい。
以前の梅雨時季ほどではないが全く同じ場所にカビ。
午後7時半過ぎ、お参りから帰っての一人鍋。
〆にほんのひと口雑炊+日本酒ロック。
| コメント (2)
午前中のお常飯のお参り。
午後、いつも通りTVドラマサスペンスの再放送を見ようとしたら自民党総裁選の特別番組に変更。
しかたがないのでBSに代えたら『沈黙-サイレンス-』をやっていたので途中から観だして結局最後まで。
さすが遠藤周作の代表作だけあって観応えはあったが、なんせ内容が重苦しい・・・というか、まさに自分の信仰を問われているが如く。
夕方、
ジョギングから帰ると幼なじみのご近所さんが孫守をしながら境内を散歩中。
昨日もお参りに伺って会話したばかりだが半時間ほど近況を快談。
本堂の事・病気の事・町内の同級生の事・小学生の時よく一緒に遊んだ事、等々。
連絡が入り、夜の時間指定のお参りが無くなったので、午後6時半過ぎからの一人鍋。
準備してくれた追加具材もたいらげて、〆の一口雑炊には日本酒ロック添え。
| コメント (0)
お常飯のお参り。
少し前から気になっていた廊下から矢来内への引き戸のゴトゴト音。
昼前、よく確認してみたらそれほど大きな音ではなさそうだったけど比較的よく使う1本なので買い置きを使って戸車交換。
「あっ!」
高さ調節に敷居滑りが使ってあったので、それほど遠くない以前に自分が交換したであろう痕跡に全く記憶がなく愕然。
釘と一緒に敷居滑りもそのまま新しい戸車に利用すれば高さ調節の必要はなく、戸と柱にすき間ができずぴったり合って即作業終了。
お昼。
連れ合いが30分フィットネスのスタッフにおいしいと教えてもらったつけめんはチャーシューも入っていて味も間違いナシ。
レンチンで食べれて・・・恐るべし、セブンイレブン!
| コメント (0)
年に一度この時期にご依頼がある一巻のお参り。
毎年必ず妹さんご一家も参列されるが今年はお勤め先の関係で「密になるところへは出かけない」との事でお参りを控えられたとの事。
「コロナを気にし過ぎ」との感じが強くなりつつあったがやっぱりまだまだ『要注意』で間違いないことを再確認。
東京都の規制緩和 GoToキャンペーン 外食自粛 なんともかんとも、どうしていいのやら・・・
| コメント (0)
お参りのお休みをお願いした日。
庫裏廊下引き戸の鍵(ねじ締り錠)が傷んでいたのは知っていたが昼間は日も当たり暑いので放っておいたけどおあさじ終わりの朝6時半過ぎにたまたま目にとまったので、お御堂の引き戸用の買い置きを使ってすぐに作業。
受け側の不良だと思うのでとりあえず交換してみたけど「片方だけとっておいても」とと思い返し、両方とも。
何年前かは覚えていないが以前に自分で交換したであろうこれ、穴にあるネジ山が黒くなってすり切れた状態。
この後、
摩擦軽減のためにシリコンスプレーを、ついでにあちこちのネジやサッシの鍵にも。
お昼、連れ合いにコンビニラーメンを提案したが「カップラーメンがいい」というので、自分の分だけの買い出しはレジ横一品も。
PayPay支払いもすっかり板に付いた。
夕方以後に孫守があったので時間早めの午後4時前からのジョギングから帰って柔軟体操をしていたら東の空に巨大積乱雲。
ふと、アプリを・・・ああ、これがこう見えているのか。
| コメント (0)
午前中、お常飯等のお参り。
お昼のデザートは相変わらず。
しかも、初めは孫たちを含め6人分をそうめん鉢一杯(製氷カップ2個分)だったけど、少しづつ増えていって大人4人でそうめん鉢2杯(製氷カップ3個分)に増量。
5月の連休中(5/4)から食べだしたので丸4ヶ月をすぎても食べなかった日は数えれるほどで、来年の分もと途中(6/19)で買い足した8本の氷みつも残すところ3本と今年の分すら怪しくなってきた。
ただ、涼しくなって食べなくなるとパタッと完全にやめてしまうのが例年なので、それがいつくるかは・・・
1日中、強くはないものの雨が降ったり止んだり。
今日こそは完全にあきらめていたけど、少しぐらいの雨なら気持ちいいほどと思い直して小雨の中をいつもの時間に。
天候に左右されることなく今月は毎日走れているので10日間で月間目標(100㎞)のほぼ半分達成という快挙。
夕食後、「洗濯してまった、しかも乾燥機(ガス)とフルに」と連れ合い。
今朝、パジャマのポケットに入れたまま洗濯機の中へ放り込んだのはボクで、ぐうの音も出ず。
ドラレコ用のSDカードを車に返すのを忘れないようにと持ち歩いていたのが仇に。
「結構安かったよなぁ」と自分をなだめつつ少し頭を冷やし、先にお風呂に入ってからPCで確認してみたら何の問題もなく映像再生、ただし実際にドラレコに入れて確かめてみないとホッとは出来ないかも。
| コメント (0)
最近のコメント