朝一と夕方~夜に時間指定のお常飯、若院は午前中にお常飯と中陰のお参りでした。

一昨日、土曜日の午前中、若院が帰ってきたのと入れ替わりのタイミングで出かけた時に、車のテールランプが切れていることをLINEで若院が教えてくれたことを当日はすっかり忘れていて、昨日思い出したものの昨日の日曜日はモータースさんはお休み。
切れていることを知っていて走るのはどうにも気持ちが悪く、今日、仕事が始まったタイミングを見計らってモータースさんへ。
車のことはご門徒の自動車屋さんにお任せしているので自分で修理することは思ってもいませんでしたが、電球の玉を交換することはとても簡単そうで、電球を買ってきて自分でできたかも・・・

若院夫婦が先日持ってきた、壊れて使用できなくなった大型キャリーケースと二人掛けのチェアー。
市に処分を依頼するつもりでしたがなんとか解体できると判断、一人で1時間ほどかかってこんな状態まで。
チェアーの方は娘が高校の時、ホームセンターでボクが買ってきてやったもので経年11年強?、パイプを2~3箇所溶接さえ出来れば、まだ使えたとは思うけど・・・

午前中、お参りから帰った若院が朝に頼んでおいた本堂内掲示板の張替え作業を。
組門徒会員は3年任期でこの春が改選、今までの1ヶ寺平均2人に今回から女性1人を加えることとの本山からのお達しがあり、真光寺はずーっと男性3名でしたが今回は男性2名・女性2名が選定されました。

昼前の時間予約で今回は3度目の歯医者さんへ。

インレーが無事にはまり違和感も全くありません。

その治療中、歯科衛生士さんに
「インレーと自分の歯の段差でフロスを使うと引っかかるし、歯ブラシの毛が引っかかり挟まって抜けることもあるのですが」というと
いつもフロス使っている人は案外珍しいことと、そのフロスの種類にもこれほどこだわっている人は今までになかった・・・とのこと。

「どれが一番良いですか」と尋ねられ「"ジョンソン&ジョンソン"のワックスありで青い色のひらぺったいの(写真左下)が今は一番お気に入りです」と答えておきました。
その後、その段差も削って調整してもらい、今回は完治ということに。

昼食後に帰った若院夫婦からLINEでシャメが送られて・・・完成間近の家に寄ったようで、しばらく見ない間にすっかり部屋らしくなったよう。

2時過ぎにジョギング。
気温18度、久しぶりに汗だくに・・・半そで・ハーフパンツの方が良かったかも。

3時過ぎ、受付開始寸前に電話。
「もう痛くないので、予約を取り消したい」と。
「2~3ヶ月に一度の定期治療をお勧めしますが」と尋ねられ
「もしまた痛くなったら今度からはすぐに伺いますし、先生にも『ありがとうございました、おかげさまで助かりました』とお伝えください」とお礼を言って、こちらもどうにかこうにかとりあえず完治。
最近のコメント