台風18号
お常飯・祥月命日の一巻を若院と分けてのお参りでした。
今日は予報どおりすぐ近くを台風18号が通っていったものの、一時だけほんの少し強めの雨風があった程度で、最接近のころには雨風も止んで一部青空も見られるようなあんばいで、夕方のいつもの時間に若院とジョギング時の川の水位も、少し増水したようなあとが見られたが、ほとんどたいしたことはなかった。
お参りに伺うと、いやがおうにも目に入ってしまうようにお内仏の手前に置かれた何かの実らしきもの。
お勤め後の会話で、「植木鉢のボケに初めて実が生った」と。
花の名前は知っているが実は見たことはない(たぶん)ので、ひとつ覚えた。
台風のためお参り延期と中止の連絡があったので、午後のお参りから帰った後に若院と一緒に行うつもりだった本堂の準備を前倒しして10時過ぎから一人で始め、一部作業が残った状態で昼食前に終了。
http://ogaki-gobosan.sakura.ne.jp/pdf/ch_syomyo-schedule.pdf
夕食後、若院は大垣別院の声明作法講座から直帰。
« レントゲン車が巡回 | トップページ | 9月永代経 »
コメント