
10時 晨朝のお勤め

引き続き 御伝鈔下巻拝読

帰敬式の前に本山製作の学習映像『帰敬式』(約30分)を見ていただく。
ずいぶん以前(20年ほど)のものなので本山には新しいバージョンをぜひお願いしたいものだ。

12時 帰敬式 今年はお二人が受式

法名伝達

執行の辞


おときも順調に済んだよう

満日中(御満座)のお勤め

ご法話は今年初めてプロジェクターを使ってのお話

全日程終了後、内陣荘厳や幕の片づけ作業等は1時間弱。
その後、5時過ぎから1時間ほどの食事後に解散。
二十八日講の方々は解散後も最後まで片づけてくださる。
コメント