送迎のマイクロ
ご法事等のお参り。
・・・一番多いのが「12時前頃」なのだが、お斎に向かわれる送迎(マイクロバス)の都合で11時半の場合があり、それが初めからわかっている場合は三部経の間の休憩を通常2回のところを1回にすることをお伝えしてから始める・・・
「○○(料理店名)へ行くので」と。
各自の車で向かわれるのだと判断して、「なら、12時前に終わればいいですね」と念を押すと、11時半には終わってほしいと。
「送迎を頼まれたんですか?」とお聞きしたら逆に「○○は送迎はないでしょ?」と尋ね返された。
以前○○へ行かれたお宅があって、店名が入ったマイクロバスも見たことがあることをお伝えしたら、「それは知らなかった」とその場で○○へTELされるも、さすがに当日になってからでの手配は無理だったよう。
「いままで何度も行っているが、今後はぜひ送迎を使いたい」と、残念そうなご様子だった。
今年に入ってからの4ヶ月間、目標にした1ヶ月100㎞を毎月ギリギリで継続出来ている。
無理をしてまで走る気はないが最近ちょっとつらくなってきているのは年齢のせいだろうか。
とりあえず1年1000㎞を、頑張らずに気楽に目指してみるつもり。
| コメント (0)
最近のコメント