セーフ
ご法事等のお参り、昨日コンサートを観に行った若院夫婦はその長男のお守をしてもらった若院の実家(各務原)に泊まったはずで今日はお休み。
またうっかりするといけないのでスマホアプリでタイマー設定。
午後2時約束のお参りから帰り、次のお参りから帰った5時過ぎからでは時間がちょっときついと思い、3時過ぎからジョギング。
新しい特価品の靴が悪いのか、時間帯が早いので暑さゆえか、体調不良なのか、最初から走りづらい感じが。
途中歩こうかと思ったが何とか最後まで走り切り、シャワーを浴びた後、居間に入ると坊守がレンタルDVD『ハドソン川の奇跡』を観ていたので最後の20分ぐらいを一緒に。
最後まで観終わると「最初から観る?」と坊守。
「クライマックス部分を観れたのでもういい」と言うと、実際の機長のサービス映像を再生したので何となくそれも一緒していたらタイマーが・・・
少し前までは次のお参りをちゃんと意識していたが、タイマーが鳴った時には全くの失念状態だったので、坊守が「タイマーをセットしておいて良かったね」と。
同じように今まで何度となくやってきてしまった失敗・・・タイマーをセットした時に限ってちゃんと覚えていたりだったが、今後はもっと積極的に、できれば毎回使った方が良さそう。
そう思ったことを忘れなければ・・・だが
そのお常飯の帰り道、隣町の知り合いの方をお見かけした。
ボクが走っている姿を見て「ランチュウ(ランニング中毒)」と言った、上の姉のその同窓生さんは「マラソンをやり過ぎて足を痛めたのでもう走れない」とも。
今日の姿は異様な光景で、両手に杖?らしきものを持ち、高い一本葉の下駄を履いて・・・新たな運動方か?
https://matome.naver.jp/odai/2142469147044800501
そういえば、
ひいおじいさんはどれだけ遠い所へも高下駄を履いて歩いてお参りに行っていたことを聞いている ・・・ 高下駄=一本歯の下駄?
コメント