ゼロ
一巻でのご法等のお参り。
朝食前の町内3軒のお常飯はスクーターで。
寒さがぶり返していることも要因していると思われるが、家を出る時にセルがほんのちょっとだけかかりづらい状態。
まあ大丈夫だろうと高をくくって出かけたものの、3軒目から帰ろうとしたらセルがまわらず撃沈。
500mほどをスクーターを押して帰るはめに。
で、早速充電。
昨日、車の運転席に座った姉がドアミラーの補助ミラーを見て「これ欲しい」と。
先に通販で買った直径4.5㎝の物がいかにも大きすぎて置いてあったので尋ねたら「それで良い」との事、次回確認後に取り付け予定。
午後、バイク店へ。
尋ねると「普通4年は持つ」というバッテリー、新車購入後4年経っているけど2年前にも交換してもらったことを話したらいかにもけげんそうに「どうしてそうなるのか?」と。
いろんなパターンを説明しても、"スイッチオンにしたまま&キーの抜き忘れ"を納得してもらえないので、そういう性分で歳をとったら余計にそれがひどくと照れ笑いするしか。
今後は指さし確認必須で、もう二度とやらかさないように・・・できるかなぁ・・・自信はゼロ。
帰って、連れ合いの車の洗車。
昨日の作業が軽快に出来て気持ちよかったので。
夕方、走った後の柔軟体操は庫裏裏で。
今年もいろんな野菜の苗が植え始められていて、去年の出来に続けと今年も2種類のスイカの苗が1本ずつ。
尋ねると「普通4年は持つ」というバッテリー、新車購入後4年経っているけど2年前にも交換してもらったことを話したらいかにもけげんそうに「どうしてそうなるのか?」と。
いろんなパターンを説明しても、"スイッチオンにしたまま&キーの抜き忘れ"を納得してもらえないので、そういう性分で歳をとったら余計にそれがひどくと照れ笑いするしか。
今後は指さし確認必須で、もう二度とやらかさないように・・・できるかなぁ・・・自信はゼロ。
帰って、連れ合いの車の洗車。
昨日の作業が軽快に出来て気持ちよかったので。
夕方、走った後の柔軟体操は庫裏裏で。
今年もいろんな野菜の苗が植え始められていて、去年の出来に続けと今年も2種類のスイカの苗が1本ずつ。
コメント