蓮如忌 令和元年
お参りお休みをもらった日。
午前中、新聞折り込み広告チラシを何気なく見ていてふと思いついて近くのホームセンターへ。
以前から使っていて「これが最善」と思っていた物と同じ段差プレートがあったので角用を含め一気購入。
今までは自分のバイク・自転車用にと山門の両側に一個ずつだけ置いていたがこけれだけやっておけば・・・
当時(平成4年)、石工事をして下さったご門徒さんに「段差不要・参道と面一(つらいち)」を訴えたが、格好がつかない等々の理由で却下されたのを忘れていない。
バリアフリーが当たり前になった"きょうび"なら違う工事になっていたかもとは思う。
蓮如忌、午後のご法話。
勤行中の雅楽再生は昨日しっかり準備して万全のつもりも、いざとなったらリモコンの電波が届きにくく開始・停止時ともにごたつく・・・来年は要再考。
ジョギング後の柔軟体操中、柿の開花に気付く。
写メろうとしたら外で孫を遊ばせていた娘(坊守)がすかさず指差しをしてきたの図。
夜のご法話。
コメント