かなぁ
お常飯のお参り。
おあさじ後、本堂の巻障子(折障子)が勝手に開いてしまわないように止めてある半透明の養生テープを黒色に交換。
車用に買った黒色(艶消し)の仮止めテープがこんなところにも使えるなんて、別の意味でシンデレラフィット!
お常飯に伺ったお宅でいただいたヘルメット収納にちょうど目いっぱいのありがたいお布施ならぬたまねぎ施。
午前中、お参りの合間に時間があったので、朝ちょっと手を付けかけた滑り止めの貼り付け。
買い置きの仮止め両面テープと百均の滑り止めマットを大きさに合わせて切っては貼り付けての繰り返し。
メガネを置いた時にレンズに傷がつかないようにと、物が滑り落ちにくくするために。
メジャー(巻尺)で計って切ればいいものを、目分量の大体で適当にやってしまうという"ボクあるある"。
連れ合いは昨日に続き今日は自分で運転して開院時間の9時に間に合うように鍼灸整体へ・・・「針とストレッチを4時間ひたすら繰り返してきた」と午後1時過ぎ帰宅。
なので、お昼は開店時間に合わせてスロットル敷地内のラーメン店で塩つけめん・あつもりのニンニク(すりおろし)と十一味の大量添え。
帰りに信号一つ分遠回りしたカー用品店で、洗車ブラシ・ハンドワイパーを購入。
夕方時間指定のお参りの合間、ちょうどいつもの時間のジョギングでは午後5時半の道路温度表示は30度、明日あさってとまだまだ暑くなっていくとの予報も・・・
時間指定のお参りから帰って午後7時過ぎからの一人夕食はみんながお昼に食べた持ち帰りの"ねぎ焼き"と焼きそば。
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210104/21013462/
スーパー内にある平野屋というお店のこれ、年に数回はお昼になるという我が家の定番?と言えるのかなぁ?
コメント