健在
6時40分からの町内一軒目から続きに、5軒のお常飯のお参りから帰ったのは9時半前。
4時過ぎに目が覚めたので朝の日課の後、6時過ぎの朝食は昨日同様に加え、置いてあることに気がついてバナナも。
・・・昨日の後遺症がもろに出て、右の上腕(二の腕)・肩・背中の筋肉痛が半端ない。
昨日、
「明日こそはお参り終わりで福井へ」とちょっと思ったが「祝日で道が混むかもしれないし」と結局やっぱり妄想に終わった。
気を取り直してのお昼は開店時間に"大垣晴れ"へ・・・大将(店長?・店員?)さんと次のお客さんが来るまでラーメン談笑。
帰って、お昼の牛乳とそうめん(ひやむぎ)鉢でのカキ氷。
夕食は3日連続の"鍋by鍋焼きうどん"でも全くかまわなかったけど、昨日姉がもってきてくれたポテサラを食べ忘れていたし、冷凍餃子が気になって。
とうふの冷ややっこも準備したけど、これでは量が足らないかもと作った"シーチキンキャベツ"は間違いなくおいしかったが、やたらとおなかがいっぱいに。
シーチキンキャベツレシピ
適当量の手ちぎりキャベツとツナ缶を油ごとフライパンへ。
キャベツを焦がさないように弱火~中火でキャベツがしっかりしんなりするほど熱し、その味が分かるほどの適当量の塩コショウ。
テーブル上で食べる直前にウスターソースをかけるのがミソ。
・・・京都での学生時代に武山君から教わった鉄板レシピは今も健在。
午後9時前、お風呂上がりの一杯も済ませテレビの前で寝ころんでいたら太ももが"チクリ!"
この大きさのムカデだったので痛みや痕も大したことなかったが、まさに要注意時期。
コメント
フライパンを見たとたんに これは と
うちでも半年に一回ほど出てくるが、懐かしいなーと思いながら美味しくいただく。
でも、やはり『その味が分かるほどの適当量の塩コショウ』にするために、私だけコショウを追加し、見られないようにこっそりと少々のウスターソースをかける。
これが出れば、私にとってのメインメニューはなにが出てこようが絶対にこれ。
『その味が分かるほどの適当量の塩コショウ』
この表現は適切だ。
でもきっと「適当量」はかなりの「相当量」だと思います。コショウを多目にするのがよろしかろうと思います。
食べたくなってきた。
20日の土曜日はボーイスカウト。
こっそりと作ってあげようかなっ。
投稿: マヤケタ | 2019年7月17日 (水) 21時36分
塩コショウが足りないのは・・・
ソースをかけずにはもっとありえない
投稿: mahiro | 2019年7月18日 (木) 06時44分