臭い
お休みをもらった日。
午前中の朝の時間帯から、辺り一帯や部屋の中までビニールかゴムを燃やしたようないやなにおい。
実は数日前から朝や夕方の時間帯にそんなにおいがしていたが今日はそれが一段と強く、大げさに言えば気持ちが悪くなるほど。
昨日までは2階から外を見まわしてみてもそれらしい煙もなく、どちらの方向からのものかも不明だったが、強い匂いのする南窓から西方を見たら、建設中の東海環状道を舗装工事車両が行き来していて、アスファルト舗装時の匂いと判明。
工事の近くで嗅いだ時とは微妙に異なったにおいだったのでそれとは思わなかったし、開通後の自動車の走行音やほこりは覚悟していたが臭いまで届いてきてしまうとは・・・
お昼前、100円ショップへ。
腕時計用のボタン電池と娘から頼まれ物のデコ弁のりパッチンを購入。
開店時間に合わせて"ふくちぁんラーメン"へ移動。
注文は"豚バラ小盛"とテイクアウトで"豚バラ大盛"×1・"豚バラ並盛"×3は、住職夫婦・たまたまやってきていた二女・連れ合い(大盛から二口ほど)・長男の分。
肉ご飯ともにボリュームたっぷりだがそれぞれ完食には恐れ入る。
http://ogaki-gobosan.net/event/renzpkukoza.html
午後は大垣別院の真宗連続講座へ。
隔月開催も前回は講師の体調の都合で休講になったので4か月ぶり。
帰ると、連れ合いが「ラパンを見てもらう」というのでモータースさんまで送り迎え。
昨日乗ったら暑い中エアコンがほとんど効かなかったのでそれの修理・エンジンオイル交換。
タイヤの減り具合を確認してもらうと交換した方が良いとの事でそれは後日。
電池交換後、サイト検索で取説を読み、午後~夜に何度も時間合わせをしてみたがどうしてもうまくいかない。
こうなると電波式は厄介ものか?
| コメント (0)
最近のコメント