お取越報恩講等のお参り。
朝から、総代・世話役・二十八講の皆さんが午前中かかっての報恩講の準備は、お昼過ぎまで。
並行して花立さんが仏花を立ててくださった。
午後、おみがきが済んだ仏具をお荘厳していたら木蝋の穴が小さすぎたので電気ドリルで・・・
以前に穴を大きくした時にうまくいかなかったのを覚えているので心配したが、5分もかからずあっさりきれいに完了。
お昼に使われた炊飯器の台の高さ調節もどうやら大丈夫だったらしい。
夕方には準備もすっかり整った。
夜、久しぶりのお通夜のお参り。
緊張するかと思いきや意外に大丈夫なもの・・・それより明日あさってが案じられるが、なるようになるとしか。。。
コメント