うすずみ
お休みをもらった日。
以前から本当は一泊で行ってみたかった比較的近場の温泉に一人日帰りで決行、9時前出発。
せっかくなので途中の濃尾地震の根尾谷断層で。
季節外れで閑散とした国指定天然記念物の淡墨桜もちょっとだけ寄り道。
家を出る時は晴れていたのに山中は一日中曇ったり雨が降ったりで往きも帰りも見事な虹。
目的のうすずみ温泉 ではお昼をはさんで露天風呂・サウナ・ミストサウナ・ジャグジーをひたすら繰り返し。
施設内お食事処でのお昼はせっかくなので、おすすめの"岩魚の親子丼"
追加でデザートも。
午後1時半過ぎ、じゅうぶん満喫したので帰路に。
徳山ダムへ抜ける道は冬季閉鎖中との事でまわり道が出来ず残念だったが、途中から往きとは道を変えて、谷汲さん・池田山経由で。
信号も少ない山道がほとんどだったこともあり、途中からエンジンを無駄ふかししないように気を付けたら20㎞/L、今後もこんな運転を心掛けたいと思うには思うのだが・・・
帰ってすぐのジョギングの後、バイク店でオイル交換。
「エンジンオイルに水が混ざって灰色に」と。
冬の寒い時にエンジンをかけ、温まりきる前に切ったりすると水蒸気が発生するとの事。
「そんな乗り方しかできないので何とも」としか言いようが・・・
ところで、
前に乗っていたスクーターが進化して風防と荷台ケースが取り付けられていたので、まだまだ乗れているらしい。
コメント