注
午前中、お常飯のお参り。
お参りに向かう途中、右折したすぐ後だったし道幅もあまりなく家も立て込んでいるのでスピードはそれほど出てはいなかったけど、こちらは左のタイヤが路側帯の白線上なのに前からくる車が路肩へ寄るどころか一瞬中央へグイっと出た直後ハンドルを切った。
まだ通勤時間帯だったということもあるのだろうか、ちゃんと前を見て運転した方が・・・
街中での信号待ち中。
左側から右折してきた青色の車、歩行者に気がつくのが遅れ横断歩道上で停止しかけて信号を確認し直している運転手と、そんなことは一切なかったかのように悠々と渡り切ろうとしている歩行者。
録画ををよく見たら、信号が青の点滅から赤になったと同時に歩行者が右側アーケードから横断歩道に。
車は信号が黄色になり対向の直進車が来なくなってから右折してきた2台目。
前の車に続いていたしまさかその間に横断者がいるとは思いもよらなかったのではと推察。
明らかに歩行者の信号無視だけど事故れば車が不利・・・気を付けねば。
直前まで降雨と雷、今日こそ完全にあきらめるつもりでふと雨雲レーダーを見たら、もうすぐ完全に雨雲が通り抜けそう。
で、5時過ぎから走りに。
今日までの工期だったので舗装作業が終わった堤防道路を楽しみにしてたのに、橋の欄干に新設された立て看板を見ると12月9日までと、ガックリ・・・どういう事?!
ところで、
平野川ってどれ? 下宮ってどこの?
コメント